2011年3月31日木曜日

自分の人生を創造できるのは自分だけ。Who can create your life is you only.

だから、何が起ころうと、笑ってる人はいつも笑っている。
So, smiling people keep smiling whatever happened.
怒っている人はいつも怒っている。
Angry people are always angry in any occasion.

常勝チームの知恵
Wisdom of the team never defeated.
1、人を責めない
do not blame other people.
2、人に期待しない
do not expect other people.
3、自分が何かをする
but do something.

2011年3月30日水曜日

今こそ過剰年金を被災地へ: Great opportunity to innovate Japanese pension system

年金制度がおかしいこと、
そしてその制度を統括してきた社会保険庁がおかしいこと、
数年間ずっと指摘され続けているがなおらない。

なぜ、なおらないか。

このままで良いという人々がいるから。

しかし、この時期、
各個人が生きる上での余剰な年金は、
震災地復興へと向けるべきだと思う。

今が政治判断のチャンスだ

米国でも、同じ議論が起こっていることが面白い。
It is interesting that same kind of discussion have happened in US.
http://www.nytimes.com/2011/03/27/business/27view.html?_r=2

2011年3月29日火曜日

Emotional Rescue

Cool is everything.

あほけることが、cool.

Stay hungry, stay foolish.



もうひとつ。
I found one more.
とても攻撃的な演奏だと思います。
I think this performance is very offensive.
バイオリンという道具で奔放に歌っている。
She sings freely with a tool, violin.

2011年3月28日月曜日

James Brown & Luciano Pavarotti - It's a Man's World

久々、心に深く響く音楽に遭遇。
I encountered a music that vibrate a deep part of my mind.
Great contrast, great harmony, and yes, Great synergy!




なんと、このジェームズ・ブラウンと松崎しげるは似ている。
I am surprised to find that Shigeru Matsuzaki looks like James Brown.

2011年3月27日日曜日

One step ahead of the Game

Mind is everything.
What you think you become.


Creative thinking, planning and teamwork.


Open minds are all you need.


We are not alone but together.

  • ideas................................................
  • connections......................................

smallideaBIGDIFFERENCE


2011年3月26日土曜日

2011年3月24日木曜日

We are living into an integrating Age together.僕たちは、地球が一つになる道を一緒に歩いている

We are living into an integrating age together thanks to information technology, internet,...
僕たちは、地球が一つになる道を一緒に歩いている

止まったエスカレータ
誰しも、そこを歩くときに違和感を感じる。
大人ばかりではなく、小さな子供も。
Stopped escalator in Japan now thanks to electricity save.
Everyone who walks feels strange, unnatural.
Not only adults but also young kids.

ここから、何が分かるか?
What do you  understand form this?

人間の脳は、現状に即応できないとうこと。
Human brain can not react to a reality what happens now.

既に認識適応したプログラムを脳は走らせる。
Human brain runs a program that already learned based on many times of experience.

だから、人間本人がそのギャップに驚いている。
So, human being as itself is surprised to the gap.

脳の機能を知る上で、
止まったエスカレーターは効果的だ。
Stopped escalator is effective to know the function of human brain.


こんな小さな驚きや発見をネット上で共有することができる。
We lives in a age to be able to share even a small surprise or founding.

2011年3月23日水曜日

このサイトいけてます。A cool site that revealed the deep problems of nuclear power plants in Japan

Pre-Fukusima prefectural governeor answered to urgent interview.

http://iwakamiyasumi.com/archives/7682

地震によって、明らかになった原発の真相。
This earthquake revealed deep problems of "Gempatsu", nuclear power plants.

そして、官僚体質。
And the evil power of bureaucracy connected to this business.

2011年3月21日月曜日

地震が明らかにしたこと:What earthquake reveals

今日、福島原発のことに関して語った、前福島県知事のインタビューに遭遇。
I encountered a video that what he interviewed pre-Fukushima mayor yesterday by Yasushi Iwakami.

原発地震
This earthquake revealed the risk and danger of radioactivity.

今度の地震が明らかにしたこと
What this earthquake reveals.

原発問題
Problems of nuclear power plant.

知事抹殺
Cross out the mayor

原発と米軍基地はどこか似ている
I think a nuclear power plant and army base of US in Japan are very similar.

東京電力

通産省(経済産業省)

原発体質、政策

東京電力と原発官僚のエゴがあぶり出されてきた

顔の無い

第3号機 プルサーマル

橋本龍太郎
通産大事

原子力ををブルドーザーのように進めないでください。

国のシステムの性質

プルトニウムの処理

核兵器

一時間50分のクリップ
This is the clip, it takes 1 hour 50 minutes.
http://www.ustream.tv/recorded/13446422

20年経験

地震以上のズレ

2011年3月20日日曜日

いやし

アメリカの霊友、ローラから届きました。

彼女のメッセージは、

This music is so soothing to me and I require that this morning. Don't put off telling people you love them. Don't put off forgiving someone. Breathe in every precious moment and let go of all your resentments. Peace on Earth.

英語が大事:English is a must second language for us Japanese

Global information society now.
But, by what language?
I think most Japanese had been arrogant to this issue. 
Europeans speak several languages in average.
People in India and Thai are able to speak in English.
Although, each of us have each accent.
I think those who translate books written in English are Japan, Korea, Taiwan or China.

今は、グローバル情報社会。

さて、何語で?

日本人はあまりにも、この外国語に関して傲慢過ぎたと思う。

ヨーロッパの人が、近隣数カ国語を話すのはあたりまえ。

インドの人も、タイの人も、ちゃんと英語で。

互いに訛りはあれど。

もしやすると、英語の本をわざわざ自国語に翻訳しているのは、日本、韓国、台湾、中国あたりかなという感じがします。

2011年3月19日土曜日

計画停電Planned electricity stop

In Japan, we are under scheduled electric stop.
We are divided into 5 groups.
Each group suffer electric stop at different time on different day for 3 hours.
So we have to confirm the e-schedule everyday.
For example, 3 hours in the evening on March 15th in my group.
3 hours in the noon on March 18th.
Of course train stops, stores close. electric rice cooking machine also. 
We have to plan a day according to the e-stop every day.


So, we are trained now.


I think this is good training to adapt this age. CHANGING AGE.


計画停電によって、我々の日々の計画能力が鍛えられていることを英語で書いてみました。
今日は、英語だけで精一杯。
今後、少しずつ、英語でも、日本語でも書いてみたいと思っています。

2011年3月18日金曜日

筋肉発電Producing electricity by mustle

In suffered period, we tend to lie down and feel cold, lack of oil.
But the most healthy way to warm you up is exercise.
walking, jogging, push-ups,

体を温めるのに一番健康的な方法は、運動だ。

30分の散歩
15分のジョギング
15分のチベット体操
10回の腕立て伏せ、腹筋、
股関節ストレッチ

私にとって毎朝の運動は、掃除だ。

寒いからと言って、風呂に入るウォーミングアップは二流。

一流は、自分で動いて自分を、そして周りを温める。

筋肉は、どんな熱源にも勝る発熱器だ。

外側からあたためるのではなく、内側からあたたまる。

だから、あの90歳を超える日野原さんも仰ってる。
「元気だから仕事してるんじゃないんです。
仕事してるから元気なんです。」

誰もが一流のなのに、二流の思考と行動を選択していることにもどかしさを感じる。

おっと、一番大事な熱源を忘れていた。

それは、思考。

自分の思考に自分が熱を感じられれば、

★ご報告
マイカウネット】に昨日注文したトイレットペーパーがちゃんと届きました。
ありがとうございます。

今日の音楽は、

2011年3月17日木曜日

トイレットペーパー

人間は頑迷。

だから、なかなか学ばない。

ちゃんと、良い頭脳を与えられているのに。

それを使えない。

そして、野獣のごとく、津波のごとく、売り場を襲撃する。

通常の売り場から消えたものは、

●米

●トイレットペーパー

拙者、米はネットで調達済み。

トイペに関してはこんな新しいところを発見。

「マイカウネット」

これも、地震からの大きな学びです。

ありがとうございます。

2011年3月15日火曜日

地震からの学び

地震のおかげで多くを学べた。

これから、いくつかを、想起したごとに、記していこうと思う。

まずは、毎朝の買い物。

毎朝の買い物では、ここが一番安い思う店で。

ところが、昨日は、その店に長蛇の列。

入ろうにも入れない。

そこで、戦略変更。

ネット購買。

なんと、ネットで見ると米が安い。

しかも、減農薬、無農薬米。

そうだ、ネットは、流通構造を通過せず、産地直売だ。

いままで、それほどのネット直販がなかったので、無視していた。

この地震というチャンスでその競争力に始めて気がついた。

この気づきは、地震のおかげである。

宅配料を含めても十分競争力がある。

今日の音楽は、

2011年3月14日月曜日

自立の精神を回復する時

停電

今の時代、停電すると経済機能がほとんど停止する。

電車が動かない、電話が通じない、インターネットにすら接続できなくなる。

ここで東京電力を非難したところで状況は改善しない。

常勝チームの思考パターンをご紹介しよう。

①他人を責めない
②他人に期待しない
③自分が何かをする

今日の音楽は、

2011年3月13日日曜日

私の尊敬するヨガ大師

私が尊敬するヨガ大師は、パラマハンサ・ヨガナンダ。

インドでは切手にもなっている。

師は1920年からアメリカでヨガを教えた。

その組織がSRF.
Self-Realization Fellowship.

SRFの初代代表は、言うまでもなく、パラマハンサ・ヨガナンダ大師。

昨年末、二代目代表が逝去された。

その式典の模様がここに。

http://www.youtube.com/user/YoganandaSRF#p/c/7619E7DBCD54DF0C/1/DldQmH7Md0A

2011年3月10日木曜日

人生はチャレンジ

チャレンジこそ、人生。

安定を求めて小さくまとまったら生まれた甲斐がない。

生きられない。

2011年3月9日水曜日

農薬はいらない

農業に農薬がいらないということがだんだんとしみてきた。

これぞ、農業技術の最先端。

進化の方向性。

証拠

①リンゴが教えてくれたこと

http://tibetclub.seesaa.net/article/189660702.html

2011年3月8日火曜日

英語は疲れる

英語は疲れる。

これが、私の本音。

しかし、英語で意思疎通したいという本音もある。

たぶん、ほとんどの日本人は面倒くさいから英語を学び続けない。

中学か高校か大学かで英語の学びをやめる。

しかし、今や、英語を使いこなせなければ生きていけない時代だ。

GLOBAL INFORMATION AGE

どこの国の人も母国語だけでは生きていけない。

だから、英語は必須。


今日の音楽は、

Lisa Stansfield - Change

2011年3月7日月曜日

Letting Go

Letting Go


Letting Go is a mantra of our times. "Just let go," we're advised. "If only I could let go," others complain.


The call to let go lies at the core of humanity's many spiritual traditions. Non-attachment to outcomes, surrendering desires, accepting the present, opening to the guidance of a higher power, relinquishing the ego, forgiveness—they all entail a letting go.


Why is letting go so important? Holding on, these teachings repeatedly affirm, limits perception, makes us tense, and obscures our true nature. Moreover, it lies at the root of most our suffering. Letting go, on the other hand, brings relief, ease, joy, and love.


But if letting go is so valuable, why don't we just do it? The answer, as anyone who has tried can testify, is that it is not as easy as it sounds.


To appreciate why letting go can seem so difficult, we need to understand why we hold on, and what we hold on to. To answer these questions we must delve into a more fundamental question: What is it we really want?


http://www.peterrussell.com/SpiritAwake/lgo.php

2011年3月6日日曜日

Wake up in Time

「間に合うちに、目を醒ませ」
ピーターラッセルの言葉が響いたのが、15年前。

私は、ただ、このフレーズ、Wake up in timeが気に入っていた。

そして、今日、その意味をちゃんと理解していなかったことに氣づいた。

いや、頭では理解していたが、実践できていなかった。

2011年3月4日金曜日

分子生物学Molecular biologyモールキューラーバイオロジー

もう10年前になるだろうか。

ナレッジマネジメントに関する顧問契約をした製薬会社のこと、

そして、そこで、インタビューした分子生物学者のことを。

2011年3月3日木曜日

ふと、私の以前のブログ
http://hiroshimikami.jugem.jp/
を見ると、リンク切れが発生している。

これを、片っぱしからつなぎ変えようと、昨日は思った。

そして、実際、二つ程、リンクを修正した。

今日も、そう思った。

しかし、思いなおした。

いちいち、昔のブログを心配することはやめよう。

それが、必要なら、それを、ここに移植すれば良い。

その切れたリンクのうちの一つがこちら。

2011年3月2日水曜日

This sound may be as groovy as Pink Floyd

My business teacher is Thomas M Koulopoulos. My spiritual teacher  is Lara Allen.
I know from facebook that they like Pink Floyd. So, I listened.

As far as me, the next Japanese song sounded me better.

Any way, my respect to them will never change.

2011年3月1日火曜日

人間は若返ることができる・Human Can Rejuvenate

人間は若返ることができる」という「チベット体操」を始めたのが4年前。

ヨガ」を始めて15年。

Rejuvenation若返り)というコンセプトが、今、私の理解を刺激している。

ヨガ」は15年前から私にそのメッセージを伝え続けていた。

チベット体操」も同じメッセージを伝えていた。

私は、「チャクラが活性化しそうだな」とだけ感じていた。

そして、「若返り」などあり得ないと思い込んでいた。

しかし、4年の毎朝15分のチベット体操を経て、

私の下腹はほれぼれするほど引き締まった。

そして、心身はさらに軽くなった。

若返り

あると思います。

今日の音楽